花笠まつりについて


まつり情報

開催日
毎年 8月5日・6日・7日(3日間・日付固定)
時間
18:00~21:45頃
会場
山形市中心市街地直線コース(十日町・本町・七日町通り~文翔館前)
交通規制
17:50~22:00頃(パレード終了次第規制解除)
交通規制については、花笠パレードコースガイド[PDF形式]をご確認お願いいたします。
スケジュール
(3日間共通)
18:00~
山形花笠まつり実行委員会挨拶
18:10~
パレードスタート
山形市役所前にて、『オープニング花笠輪踊りコーナー』スタート(約20分間)
21:45頃
パレード終了
踊り手数
約9,800人 / 139団体(3日間延べ)※令和6年度
天候規制
雨天決行(ただし状況により内容変更あり)、悪天中止
祭神
蔵王大権現

アクセス

鉄道
JR山形駅東口より会場まで徒歩約10分
自動車
山形自動車道 山形蔵王ICより山形駅方面へ約10分

駐車場

普通車
無料駐車場はございません。会場周辺に有料駐車場が約2,000台分ございます。
観光バス
無料・予約不要の専用駐車場が3ヶ所ございます。
  • 観光バス専用駐車場+ふれあい広場特設駐車場(収容台数約50台)※会場へ徒歩10分
  • 山形県庁舎正面(収容台数約30台)
  • あかねヶ丘陸上競技場(収容台数約20台)

主催・共催・協力一覧

主催
山形県花笠協議会、山形花笠まつり実行委員会、山形県花笠協議会舞踊指導員会
共催
山形商工会議所、山形県、山形市、上山市、天童市、南陽市、東根市、寒河江市、山形県観光物産協会、山形市観光協会、蔵王温泉観光協会、山形新聞・山形放送、山形テレビ、テレビユー山形、エフエム山形、さくらんぼテレビジョン、かみのやま温泉旅館組合、天童温泉協同組合、東根温泉協同組合、山形市ホテル協会、山形市旅館組合、七日町商店街振興組合、本町商店街振興組合、十日町商店街振興組合、山形駅前大通商店街振興組合、ヤマコー、山交バス、山新観光、JR東日本旅客鉄道山形支店、山新建装、東北電力山形支店、NTT東日本山形支店、山形県観光物産会館、山形アドビューロ、山形コミュニティー放送、JTB山形支店、まんまるデザイン、尚美堂
(順不同)
協力
山形県警察本部、山形警察署、国土交通省山形河川国道事務所、山形市立病院済生館、蔵王大権現保存会、歌懸稲荷神社、山形市民会館、山形県生涯学習文化財団、山形地方裁判所、山形県JAビジネス、やまがたクリエイティブシティセンターQ1
(順不同)

関連イベント

やまがた花笠食フェスタin文翔館

開催日
8月5日~7日
時間
17:00~21:30(7日は21:00まで)
会場
文翔館議事堂前広場(パレードゴール地点)
内容
山形商工会議所青年部による山形のおいしい食を味わえるブースが勢揃い

昼も楽しく花笠まつり(※事前予約必要なし・参加無料)

開催日
令和6年8月5日・6日・7日各日
時間
第1ステージ 13:30~ 花笠舞踊団
第2ステージ 15:00~ 山形大学花笠サークル四面楚歌
場所
やまがたクリエイティブシティセンターQ1(山形県山形市本町1-5-19)
内容
花笠を2倍楽しめる「昼の花笠」今年も開催!!
花笠踊りを見て!学んで!体験して!本番の飛び入りコーナーへ参加してみませんか!!!
※8月5~7日はQ1前庭にキッチンカーが集まります。

山形花笠まつりとは

華やかに彩られた山車を先頭に、「ヤッショ、マカショ。」の勇ましい掛け声と花笠太鼓が高らかに真夏の夜に響き渡るなか、『花笠音頭』に合わせてあでやかな衣装に身を包んだ1万人を超える踊り手の躍動感あふれる踊りと、山形の花である『紅花』をあしらった笠の波がうねり咲きこぼれ群舞を繰り広げます。
以前は一糸乱れぬ正調花笠踊りの集団美が『山形花笠まつり』の醍醐味でしたが、今は華麗な〝正調女踊り【薫風くんぷう最上川もがみがわ】〟〝勇壮な正調男踊り【蔵王ざおう暁光ぎょうこう】〟の他、花笠踊り発祥の地・尾花沢地方のダイナミックな〝笠回し〟や、趣向を凝らした〝創作踊り〟など、多彩な踊りが観客を魅了する真夏の夜の祭典です。


山形花笠まつりの歴史

蔵王開山1,250年にあたる昭和38年(1963年)、山形県、山形市、山形新聞社、山形商工会議所などが中心となり、蔵王の観光開発とPRを目的に「蔵王夏まつり」が開催されました。
『山形花笠まつり』は「花笠音頭大パレード」として、この「蔵王夏まつり」のイベントの一つでしたが、昭和40年(1965年)からは単独の『山形花笠まつり』として行う現在の形となりました。
昭和45年(1970年)に開催された大阪万博にて、日本を代表する民俗芸能の一つとして花笠踊りを披露したことから、『山形花笠まつり』の知名度が全国に広がりました。
平成5年(1993年)からは山形新聞社にあったまつりの事務局が、山形商工会議所に移り、会社などの企業がおもだった参加団体も、学校や愛好会などの参加者が増加し、より市民参加型のまつりへと変化していきました。
いまでは3日間で踊り手が1万人を超え、多くの観客を集める大きなまつりとなり、東北を代表する夏まつりの一つとして全国的に親しまれるまつりへと成長しました。

第1回の花笠パレード(1963年)

大阪万博『太陽の塔』前にて(1970年)


各種認証・受賞歴など

2014高円宮殿下記念地域伝統芸能賞 受賞

山形県花笠協議会が、2014年度の「高円宮殿下記念地域伝統芸能賞」を受賞いたしました。

賞状、式典の様子

山形県花笠協議会が、2014年度の「高円宮殿下記念地域伝統芸能賞」を受賞いたしました。
同賞は、貴重な文化資源である地域伝統芸能の保存・継承と活用を通じて、 地域産業や観光の振興に抜きん出て功績のある団体・個人が表彰の対象です。伝統芸能に造詣の深かった故高円宮殿下の遺徳を後世に伝えるため2003年に創設されました。
山形県花笠協議会は、「山形花笠まつり」の創設、継承、発展に携わっております。また、まつりに加えて国内外のイベントに花笠舞踊団を派遣し、本県の観光振興の一助を担っており「東北有数のまつりに発展させた功績と、踊りの形の伝統を生かしつつ新しい形にも幅を広げている」といった活動が評価され受賞となりました。


Page Top